WordPressのテーマで設定された翻訳ファイル

WordPressのデフォルトテーマである”Twenty Twelve”の日本語のはずし方。
翻訳ファイルの読み込みはテーマ用の関数 functions.php に記載されています。

load_theme_textdomain('twentytwelve', get_template_directory().'/languages');

これを下記のようにコメントアウト。

/* 読み込み強制停止
load_theme_textdomain('twentytwelve', get_template_directory().'/languages'); */


WordPressは多言語対応しているので、いろいろと日本語にしてくれます。
ただ、翻訳してくださっている方には非常に申し訳ないのですが、あまりカッコヨクナイのです。
ということで、テーマ専用に設定されている翻訳ファイルの読み込みを止めてしまいました。

WordPressの設定ファイル(wp-config.php)の中で条件分岐をさせて’en-US’にする方法もあったりしますが、他に影響が出たりするのであまり良くないみたいです。

これでほとんどの表記が英語に戻っているはずですが、WordPress全体で設定されている翻訳はそのままです。あと、見た目が良くないのは日付表示あたりかな。。。
これは EnglishDate というプラグインを使わせていただいております。

ちょっと思うところがあってアサイドで投稿してみる。