「Travel」カテゴリーアーカイブ

きおいの旅行記です。参考になれば幸いです。

ギザのピラミッド

某所で話題になったのでエジプトの写真を。ギザのピラミッドです。


1997/08/19 Pyramid of Giza Egypt – Print

遠景はよく見るけど、ふもと?で撮った写真てあまり見ないですよね。
ピラミッドの石ひとつひとつの大きさってかなり大きいんです。
話として知ってはいるかもしれませんが、実物を見たらきっと想像以上だと思います。


1997/08/19 Pyramid of Giza Egypt – Print

そしてこのアングルはよく見る図だと思います。
でも、この位置(ピラミッドの南西)から撮影するにはだいぶ砂漠の方に行かないと撮れません。
写真にこだわるなら現地で馬かラクダを借りるといいです。もちろん有料。私たちは馬で行きました。
徒歩は、、たぶんやめたほうがいいです。

エジプトはもう一回行きたいなぁ。

ラリベラの岩窟教会群

岩堀り系遺跡つながりということで先日のTHE世界遺産にも少し紹介されました。
エチオピア正教の11の教会群で、今でも司祭の方がいらっしゃいます。


2009/09/18 15:41 Saint George, Lalibela Ethiopia – SONY A300 S:1/125 F5.6

ラリベラにはアディスアベバから飛行機で移動、1泊2日で行ってきました。
じっくり見たい人はもう1日あっても良いと思います。

続きを読む ラリベラの岩窟教会群

ペトラ遺跡

THE世界遺産(TBS)でペトラが放映されていたので勝手にタイアップしてみました。

もう10年以上前の話なので今はどうなのかわかりませんが、私たちはアカバからマイクロバスで
ワディムーサまで行き、 そこからタクシーでペトラへ行きました。アカバから日帰りで行けます。

こんな岩の裂け目(シーク)を10分ちょっと進むと突然、岩の神殿、エルカズネが出現します。

続きを読む ペトラ遺跡

ケニアの写真をアップしました

ケニアで撮った写真をようやくアップできました。

https://picasaweb.google.com/kioitt

今回アップしたケニアの写真は少し補正しています。
水平ズレを直したり、暗い写真をちょっと明るくしたり、、、
ただ、大きな編集はしていないので、ほぼ撮影したままの写真です。

いちばん手を加えているのは上のチーターの写真。
ムチャクチャ引き伸ばしてトリミングしてます。
チーターは遠くからしか撮れなかったので、こんなに大きく写りません(笑

ガイドブック等には300mmのレンズが欲しいと書いてありますが
どうせ行くなら500mmクラスを持っていったほうが後悔しないです。
ずっと車で移動なので、重さもそんなに気にならないし。

エチオピアの写真をアップしました。

ようやく写真の時間合わせが終わって、位置情報を付与させることができました。

GPSのログを15秒間隔で記録しているので、写真の撮影日時も誤差が15秒以内になるように調整した(ハズ)です。
最初からしっかり時間合わせをしておけば、こんな手間をかけずにすんだのですけどね…。

続きを読む エチオピアの写真をアップしました。

写真整理中

スミマセン。
土曜に2人分の写真を全て集約したものの、今日はなにもしませんでした。

ちなみに2人で撮影した枚数は2682枚!

今回の反省点の1つが、カメラの時間設定をしっかり打ち合わせしていなかったこと。
私は現地時間に合わせて撮影、連れは日本時間で撮影してしまい、時間順に並びかえるとバラバラに、、。
しかも途中で時間合わせしたのに、今度は日付が1日ズレてるとか(笑

フィルム時代にはあまり気にする必要が無かったのですが、デジタルだといろいろとメンドウですね。
ですが、しっかり設定しておけばいろいろな情報が残るので、あとあと非常に便利です。
今回はGPSログをとっていたので撮影日時と位置情報(緯度経度)を組み合わせて、撮影場所を
画像に付与するなんてこともできます。

そんなこんなで、これからファイル名連番化、日時修正、位置情報付与、、とやることいっぱいです。
アップはいつになることやら、、と言っているといつまでもアップしなそうなので今週中にやります!
写真を見てくださる方は、来週土曜くらいに見に来てください(汗

こんなネタで今日は逃げます。ゴメンナサイ。

↓ 現地で撮った、今回持ち込んだ2人分の機材