どこで撮影したかわかりますか?

撮りためていた写真も少しずつアップしてみようと思います。

今回の写真はちょっとだけ編集しています。ウデと機材の不足は編集でカバー(笑
昨年11月のとても空気が澄んだ極寒の中で撮影した写真です。


2009/11/21 19:58 東京タワー  – SONY A300 Edited by Photoshop Lightroom

花火の季節も近い(?)のでもう1枚。


2009/11/21 20:33 TDRの花火 – SONY A300 Edited by Photoshop Lightroom

さて、この写真はどこで撮影しているかわかりますか?

2枚とも同じ場所で撮影しています。ヒントは超望遠レンズ。
Reflex 500mmレンズをデジタル一眼(APS-C)に装着しているので750mm、
さらに少しトリミングしているので1000mm相当の望遠になります。
けっこうすごいところから撮ってます。

 

正解は、「筑波山」から撮影した写真でした。


2009/11/21 20:25 筑波山 – SONY A300 S:15″ F8

1000mm望遠だと水平方向の画角が約4°になるそうです。
試しに地図上で4°の線を引いてみると、確かに六本木ヒルズまで写真に納まることがわかります。

筑波山からここまで見ることができるのはあまり無いそうです。
特に夏の湿度が高いこの時期には、行ってもまず見ることはできないとのこと。

「どこで撮影したかわかりますか?」への2件のフィードバック

  1. 本当に筑波山だったのか!ありえないけど、と思いながら答えたら・・・イルミの光の色が本当に綺麗(^^

  2. まさか筑波山からここまでハッキリ見えるとは思わなかったでしょ!今年の冬はスカイツリーを撮りたいと思います(笑

コメントは停止中です。