「Travel」カテゴリーアーカイブ

きおいの旅行記です。参考になれば幸いです。

ラリベラに行ってきました

ラリベラにもInternet Cafe with Broadbandなんて見かけたのですが、あまり時間もなくアディスアベバに戻って報告です。
ちなみに今いるのも一昨日と同じKZ Hotelです。

昨日の早朝(6:00チェックイン!)でアディス→ラリベラに移動して、午後にラリベラ観光、今日の昼便でアディスに戻ってきました。
じっくり見たい人はもう1日あるといいかもしれません。3日は必要ないかな、、。

ラリベラの中心地はこんなカンジ。実際はもっと人であふれかえってます。
観光客はそんなに多くなくて現地の人がいっぱいいます。

ここには「岩窟教会」、簡単に言えば岩を掘りこんで作った教会がいっぱいあります。
昔、第二のエルサレムを…以下、知りたい人は自分で調べてください。

こんな風に聖書を読んでお祈りします。

↑ が一番有名なギオルギス教会です。一緒にいるのは案内をしてくれたガイドさん。
真っ暗な洞窟を通ったりするのでガイドさんを頼んだほうが効率よくまわれると思います。

ラリベラの写真はまたあとでアップします。

これから今日の晩ごはん。
エチオピア料理のインジェラを食べてきます!

エチオピア1日目の夜

無事に目的地のエチオピアに着いたのですが、iモードが使えないのでblogのアップは頻繁にできなそう。
今は無線LANがあるホテルのロビーからMyPCでつないでます。

今日はアディス市内をブラブラしていました。
こっち高地なので、アフリカなのにすごい涼しくて過ごしやすい気候です。

写真は初めて飲んだエチオピアコーヒー。
生コーヒージュースとでも表現すればわかりますかね。
とっても濃いいです。

ひと休みした後はずっとマルカートを散策してました。
現地の人が買出しにくる市場で香辛料を味見したり、ちょっとしたおみやげを買ったり。

↑ いまはこんなカンジです。JICAの隊員の方たちと。

明日はラリベラに行ってきます。

関空のほっとすてーしょん

海外旅行ならたばこは免税店で、というのが定番ですが、、

この時間にお店あいてる?ヘタすると一週間のたばこが無いなんてことに…。
と思ったら関空のハジっこのローソンでたばこ売ってました。もちろん税込です。

ちなみに免税店は22:30までやってるとこがありました。
前を通ったときはシャッターが半分閉まった状態。がんばれば間に合ったかな、、。

次はドバイまでのフライトです。
着くのは日本時間で9時頃かな。

カンボジア その2

カンボジア旅行「その2」です。その1を読んでない人は↓へ

観光2日目はオプショナルツアーで東部半日観光に行きました。
プレ・ループ、東メボン、バンテアイ・サムレ、バンテアイ・スレイと
遺跡観光はもうオナカイッパイです。

これから行く方にはプノン・クーレンとかクバル・スピアンが良いかも。
やや遠いですが、似たような遺跡に飽きてしまいそうならコチラのほうへどうぞ。

とまぁ、超手抜きですが観光は終了です。
午後はシェムリアップ市街でダラダラと。

まずはカンボジア料理の「チュナン・ダイ」!鍋です。
事前に友人が仕入れた情報(タカちゃん感謝!)によりレストラン「スープ・ドラゴン」へ。
カンボジア鍋、おいしい!!いくらでも食べれます!!!
シェムリアップに行ったら是非食べてください。

お次は市場!シェムリアップにはマーケットがいくつかありますが
今回はオールドマーケットとセンターマーケットを散策。

しかしゲテモノ食いに情熱を燃やしてた2人には寂しいほどの普通っぷり…。
コオロギがいたくらいでしょうか。クモとかタガメとかは発見できませんでした。
おみやげも心魅かれるものもなくイマイチな気分です、、

よく見れば某歩き方にも
「みやげ物売り場はどの店も似たような品揃えのため、今ひとつ散策の楽しみは感じられない。」
と書いてありました…(;´Д`)
カンボジアはおみやげに困ります。

その後はカフェで雨が止むのを待ちながらカレーとオムレツ(?)を食べてホテルへ戻りました。
夜の出発まで時間があったのでホテルのプールでバカンスを満喫。
夜行便で日本に帰りました。

強行2泊4日のカンボジアの旅でしたがけっこう充実できたと思います。
がんばれば週末の金土日で行けますね。(月曜朝着→仕事になりますが)

↓中級ホテルでも施設はバッチリです

カンボジア その1

やや報告が遅くなりましたがカンボジアに行ってきました。
今回は男3人でツアー旅行。ツアーはラク!最高ですヨ(´ー`)y-~~
短期集中旅行はやっぱりツアーのほうが賢いと思います。

今回はホーチミン(ベトナム)経由でシェムリアップ入りしました。
ちなみにシェムリアップがアンコール遺跡の最寄の街ですね。

アンコールワットまでは街から約20分。
早朝4:45にホテルを出発してアンコールワットで日の出を見ます。
春分、秋分の日にはアンコールの中心から太陽が昇るらしいですが
今回は5月ですので全然ズレとります。

その後ホテルに戻り朝食、遺跡観光開始!
まずはアンコールトム。そしてタ・ケウ、タ・プロムとまわります。
タ・プロムでは大自然に放置された遺跡の生々しい跡がうかがえ、
人気のある観光スポットです。

昼食、なに食べたかな?あまり記憶に無い…。
カンボジア料理はまた後述。

午後は再びアンコールワットへ。(朝は日の出を見ただけ)
ワット観光が終わったら近くのカフェで休憩です。
アイスティーをたのんだのにコーヒー、、ヽ(`Д´)丿ゴルァ!!
サンセットまで時間があったので、ココで長いこと休んでました。

そして高台にあるプノン・バケンに移動。
ここから夕日に映えるアンコールワットが、、、と思ったら期待のしすぎは良くありません。
西バライ湖に落ちゆく太陽を眺めたほうが良さそうです。

最後はアプサラの踊りを鑑賞しながら夕食でした。
私のデジカメは室内撮りがヘタレなので写真はリンク先の友人の写真でどうぞ。
近くにこの衣装を着て写真を撮ってくれる場所があるそうです。
コスプレ好きのあなたは是非(*´д`;)

ツアーで一緒だった新婚さんも行ったようですが、旦那さんは馬の役…。

朝早かったので夜は遊べずに就寝。歳ですよ、えぇ。。