THE世界遺産(TBS)でペトラが放映されていたので勝手にタイアップしてみました。
もう10年以上前の話なので今はどうなのかわかりませんが、私たちはアカバからマイクロバスで
ワディムーサまで行き、 そこからタクシーでペトラへ行きました。アカバから日帰りで行けます。
こんな岩の裂け目(シーク)を10分ちょっと進むと突然、岩の神殿、エルカズネが出現します。
映画「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の撮影でも使われた遺跡ですが、
中はあんなアドベンチャーなカンジは無く、ただの立方体の部屋です。現在は立ち入り禁止?
当時はデジカメなんてものも無く、フィルムで撮影してプリントしたものをスキャンしているので、
画質はだいぶ悪いです。いちおう一眼レフなんですけどね、、
その頃は露出とかまったく気にしてなかった(知らなかった)し、今思うとなんてもったいないことをしたんだろう。
いちばん奥のエドディルまで歩くと1時間以上かかるので日焼けに注意してください!
最後の写真は私も写っていますが、とんでもなくでかいのが伝わりますかね。
遺跡上部の円形のところにも人が写っています、そっちのほうが大きさわかりやすいかも。
当時、ペトラの入場料は20JD。その頃は夜のうちに忍び込めばタダで入れるなんてウワサもありました…
自由旅行者には20JD(当時約3,000円)ってけっこう高いんですよね。