VMware PlayerをインストールするとホストPCにジャマなネットワークアダプタの設定を作成します。
これを削除するためにvmnetcfg.exeが必要となりますが、デフォルトではインストールされませんので抽出方法の覚え書き。
「Computers and Internet」カテゴリーアーカイブ
光るUSBケーブル
移動しました。たぶんこれが最後!
やっぱり自前で用意するのがいちばん使いやすいワケで、、
けっきょく自分でサイトを立ち上げることにしました。
新しいサイトのURLは
になります。
移動しました
BloggerとFC2で悩んだのですが、けっきょくアイコンのカタチだけで選びました。
移動先はこちら
http://kioi-t.blogspot.com/
※2012.04.21 Bloggerに作ったサイトは閉鎖しました。
パソコン関係のブログは別で作ろうかなと思ったり。
Bloggerの設定
Bloggerの設定もひと段落しました。
まだ若干気に入らない部分もあるのですが、柔軟にカスタマイズできるのはやっぱりいいですね。
トップ画像はエチオピアのラリベラで撮影した写真を使ってみました。
Bloggerを試してみる
Windows Liveから引越ししました。
だいぶ前からblogの移行は考えていたのですが、Live Spacesで致命的と思う改悪アップデートが行われてしまったのでようやく決断。
Windows LiveはHotmailだったりMessengerやグループとかいろいろなサービスが連携できそうで期待してたのですが、、、Office関連サービスに注力する方向なのかな…。
ここは写真とか旅行の話題を中心に書く予定なので更新頻度は少なくなりそうですが気が向いたときにでも見に来てください。
bit.lyを使ってみた。
長いURLを短い文字列に変換してくれるサービスです。 ⇒ http://bit.ly/
例えばこのblogのURL、http://msnkioi.spaces.live.com/ を
http://bit.ly/kioi_blog
のようにできます。