1.5km先にある直径14mの太陽の手前を4m先にある直径3.5cmの月が通過するのを、直径13cmの地球から見る

今日の日食の太陽・月の見た目の大きさと距離を、実感できるレベルまで縮小してたとえてみると、タイトルのようになるらしいです。 うん、ぜんぜん実感わきません(´・ω・`)

今日はどんより雲が多くて見れるか心配でしたが、この雲がフィルターの役割をしてくれて見やすかったようです。



2012/05/21 07:33 金環日食 – SONY A300 S:1/2500 F8 雲フィルター

上の写真は特別な機材を準備しないで普通に撮影したものです。
直視はやっぱりよくないですが太陽観察用のフィルターを用意できなかった人にはラッキーだったのかも。


2012/05/21 07:39 金環日食 SONY A300 S:1/125 F8 自作NDフィルター

こちらの写真は専用のフィルターを使い、さらに暗めに撮影してます。
太陽と月の輪郭がくっきり見やすいと思います。

↓ 普通のデジカメで撮った撮影風景、これでも日食がしっかりと写せました。


2012/05/21 07:05 日食撮影 – Olympus E-PM1 S:1/4000 F8