BF-01Dは重いのです。常時オンにするとバッテリーがもたないのです(´・ω・`)
ということでBF-01DのSIM(Xiデータプラン契約)と、手持ちの古い機種Xperia acro SO-02C(Xi非対応機)でデータ通信+テザリングしてみました。
docomo BF-01D をMNPで購入してみた
プラスXi割をキッカケに携帯2台運用を開始しました。
※ちなみにこの記事は2012年5月の話です。現在、同じプランはできないと思います。
購入したのはモバイルWi-Fiルーター BF-01D。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01d/
docomoのメールアプリ
いまスマホでキャリアメール(@docomo.ne.jp)を使えるアプリは下記の2種類があります。
- spモードメール
- CommuniCase
spモードメールの評価がさんざんな結果で期待の新アプリCommuniCaseが4月に公開されました。
CummuniCaseを4/25から約1ヶ月メール580通ほど使用してみたのでレポートなど。
1.5km先にある直径14mの太陽の手前を4m先にある直径3.5cmの月が通過するのを、直径13cmの地球から見る
今日の日食の太陽・月の見た目の大きさと距離を、実感できるレベルまで縮小してたとえてみると、タイトルのようになるらしいです。 うん、ぜんぜん実感わきません(´・ω・`)
今日はどんより雲が多くて見れるか心配でしたが、この雲がフィルターの役割をしてくれて見やすかったようです。
続きを読む 1.5km先にある直径14mの太陽の手前を4m先にある直径3.5cmの月が通過するのを、直径13cmの地球から見る
VMwarePlayer仮想ネットワークの設定ツール
VMware PlayerをインストールするとホストPCにジャマなネットワークアダプタの設定を作成します。
これを削除するためにvmnetcfg.exeが必要となりますが、デフォルトではインストールされませんので抽出方法の覚え書き。
光るUSBケーブル
docomo プラスXi割を考える
初代iPadを購入するときにdocomoのテザリングの話題など書きましたが、2011年10月から
「パケット定額サービスの一部上限を値下げ」で10,395円→8,190円になったそうです。
それでも高いわー、使わないわー、と思っていたら、今度はXiパケ・ホーダイなら
「テザリングを含めご利用方法にかかわらず、同一の定額料でご利用いただけます。」と。
PRADA Phone購入時にも少し迷ったのですが、やっぱりPRADA Phoneがよくて…。